リテラシーの高め方 PR

信頼できるからといって、その人の商品を買うのはとても危険です

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、あそーです。

Twitterとかで、この人は信頼できるから、この人の商品を買おう、サービスを受けようという人は結構多いと思います。

僕も昔はそうでした。

しかしそれは非常に危険です。

僕自身身をもってこのことを体感しました。

まあだいたい答えは想像ついてると思いますが、どうして信頼できるという理由でその人の商品を買うことが危険なのかを説明していきます。

拝金主義者かもしれない

Twitterなどで自分の商品を販売する人は少なからず自分が儲けるためにやっています。

これが僕ら購入者側を第一に考えてその次にお金なら全然問題ないのですが、やはり中には自分が儲けることだけを考えて僕ら購入者側のことを考えてない人もたくさんいます

情報商材はその典型例ですね。

情報商材は分かりやすいので引っかかる人はそんなにいませんが、やっかいなのがブロガーやコンサルタントなどです。

名指しはあえてしませんが。

ブロガーやコンサルタントは表向きはいい人なので、簡単に見抜くのは難しいです。

その人の発言を長いこと観察するなどすると見抜けるようにはなります。

人狼ゲームで言う狼みたいなものですね。

もちろんブロガーやコンサルタントでもいい人はたくさんいるので、誤解しないでください。

なので、その人がいくら信頼できるからと言って商品の中身を精査せずに思考停止で買うのは危険ということが分かったと思います。

一番厄介なのはその信頼できる人自身のリテラシーが低いこと

先ほど述べたことはまだましなほうで、一番厄介なのがこのパターンです。

みんなが信頼しているからといって、その人のリテラシーが高いとは限りません。

その結果、本人は気づかないまま無意味な商品を販売したりアフィリエイトしたりしてしまっています。

実際にTwitterではそういう人は結構多いです。(フォロワー1万人以上のインフルエンサーであっても)

ハットリさんのこの記事で具体例が書いてあります。

当の本人は自分が作ったor購入した商品をいいものだと勘違いしているものですから、どうしようもありません。

その結果、そのリテラシーが低いインフルエンサーのせいで多数の人がゴミ商品を買ってしまうというカオスなことが起きてしまいます。

インフルエンサー当人は悪気がなく良かれと思ってやっているので、ある意味一番タチが悪いかもしれません。

人で判断するのはやめよう

結局僕が言いたいことは、人で判断するのはやめようということです。

その人が信頼できるからといった理由で買うのは先ほど述べた通り非常に危険です。

実際に僕も商品の中身を吟味せずに「この人が出す商品だから間違いないやろ」と思って買ってみたら、その商品がしょぼくて後悔したことがあります。

別にその商品を出した人を恨んだりは全くしてませんが、この経験を通して

信頼できる人でもリテラシーが低い可能性はあるので、その商品までもいいとは限らない

ということに気付きました。

みなさんには僕のような後悔をしてほしくありません。

あとは商品の購入に限らなくても、ツイッターをフォローする基準も見直した方がいいかなと僕は思います。

ほとんどの人のフォローする基準はその人が実績あるかどうかだと思います。

ホリエモン落合陽一のフォロワーが多いことから明らかです。

ホリエモンや落合さんはもちろんすごい人ではありますが、ツイート内容は僕の見たいものはあまりありません。

特にホリエモンは自分のツイートはあまりせずに宣伝になるリツイートばかりです。

だから僕はこの人たちはフォローしていません。

もちろんこの2人はすごい方ですし、尊敬もしています。

逆に僕がフォローしている人は知り合いを除けば、ツイート内容が面白い人しかフォローしていません。

僕のツイッターのフォローリストを見てもらったら分かると思います。

みなさんもこんな感じで、人で判断するのではなく中身で判断するようにしましょう。

ではでは。